やる気を応援してくれる上司や
同僚のサポートに応えたい。


児玉 翔
設計部 橋梁構造課


私は、橋梁の維持・補修業務と道路構造物に関する業務に従事しています。

建設コンサルタントという仕事を選んだきっかけ




私は、将来建築系の仕事に就きたくて高知工科大学に入学し、土木・建築工学を学びました。土木・建築関係の仕事は、施工と計画設計の分野に大きく分かれます。私は、自分がイメージしたものを作っていきたいという思いから、計画・設計を行う建設コンサルタントを選択しました。
次に、大都市の大手コンサルタントと地方のコンサルタントの選択がありました。先輩の意見を聞いたり、いろいろな会社を訪問したりする中で、地域に精通し、より人々のニーズに応えられる仕事ができ、大手と競争できる高い技術力を持った地方コンサルタントである第一コンサルタンツに就職しました。


仕事のやりがい


まだ1年目ということもあり、やりがいと言い切れる所には至っていませんが、自分が設計したもので事業が進んでいく様を目にする機会も多く、楽しさと責任を感じています。
仕事では、大学で学んだこと以上の知識が要求されます。専門書や技術基準類などから知識を学ぶと共に、先輩たちの指導を受けて技術を身につけ、いつか人々から喜ばれるような構造物を設計してみたいと思っているところです。


第一コンサルタンツの働きやすさ


社屋は新しく、設備も充実しており、働きやすい環境だと感じています。クラブ活動や、各種の委員会を通じて人間関係も構築しやすく、仕事でなくても「やる気」を見せると上司や同僚がサポートしてくれます。講習会への参加や、資格取得に関する支援も充実しています。私は入社1年目に広い見識を得る為に2級建築士を取得する目標を掲げました。勉強しやすい環境を与えて頂いただき、そのお陰もあり見事一発で合格できました。
会社以外にも、田役や周辺の清掃活動等を通じて地域の人々とのふれあいがあり、地域と共にあることを実感できることも働きやすさに繋がっていると感じています。

学生さんへメッセージ


橋や道路のような構造物をつくるといっても、現実的には様々な分野に作業が細分化されており、役所・ゼネコン・コンサルタントなど、企業毎に構造物に対する関わり方は大きく変わってきます。
しかしながら普段の生活の中では、なかなか見えづらい部分であるため、企業を選択する際には、“その企業がどのように構造物に関わっているのか、自分のやりたいことはどの企業が一番合っているのか”イメージするとともに、実際にインターンシップや会社訪問を通し、自分の目で確かめることで、自分がやりたいことと企業とのミスマッチを防ぐことにつながると思います。
©2019 Daiichi-Consultants Co.,Ltd. All Rights Reserved.