本部門は、社会インフラの効率的で経済的な維持管理技術の開発と災害時の救援や復旧に不可欠となる橋梁架設技術の開発等を通して、社会資本の長寿命化と防災対応に取り組むことを目的としています。
具体的には、橋梁の健全度調査法の開発や橋梁架設などの防災対策技術の開発に取り組み、それらの技術を日本やアジアに広く展開します。それとともに不足している社会資本維持管理技術者の育成も行います。
担当教員の略歴と抱負
矢田部龍一(TEL 089-927-8141)
略歴 | 1979年3月 京都大学大学院工学研究科修士課程土木工学専攻修了 1979年4月 愛媛大学助手 工学部 2017年3月 愛媛大学大学院理工学研究科教授 定年により退職 2017年4月 株式会社第一コンサルタンツ取締役相談役 に就任 |
抱負 | 防災・維持管理関連の技術開発に取り組みます |
楠本雅博
略歴 | 1987年 3月 徳島大学大学院工学研究科修士課程電子工学専攻修了 2003年10月 株式会社第一コンサルタンツ入社 2013年 6月 同社取締役就任 現在に至る |
抱負 | 建設と電子工学の融合による新しい点検・維持管理技術を開発します |
愛媛大学防災情報研究センター組織図