本日、本社一階研修室にて日本海コンサルタント様より「AI橋梁簡易点検導入によるコスト縮減のご提案」と題した講習会をWebで実施して頂きました。 AI橋梁診断⽀援システムの活⽤としてDr.Bridgeが開発された内容について詳しい説明を聞くこ …
12月9日、東京大学准教授 Pang-jo Chun(全 邦釘)先生をお招きし、第28回第一セミナーを開催しました。県内の新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大の影響から、本社では1階研修室と2階サテライト室に分け、幡多支店を含む …
12月5日(土)ポリテクカレッジにおいて職場対抗サッカーリーグ第4節が行われました。 相手は,昨季リーグ2位の高知銀行さんでした。前半序盤から立て続けに攻められますが,粘り強く守り,スコアレスのまま試合終了。試合後行われた3人制PKで3人全 …
弊社は11月29日に創立57周年を迎えます。 今年は29日が休日ということもあり、本日、本社社員に一階研修室に集まってもらうとともに、幡多支店、松山事務所ともWeb会議で繋ぎ、全社にむかって右城社長より会社の歴史や経営理念、創業当時の情熱を …
11月21日(土)ポリテクカレッジにおいて職場対抗サッカーリーグ第3節が行われました。 相手は,昨季2-2で引き分けた高知県警さんでした。前半は,現役警察官の動きに対応することができず失点しますが,前半終了間際に同点に追いつき後半へ。後半は …
11月14日(土)ポリテクカレッジにおいて職場対抗サッカーリーグ第2節が行われました。 前半攻め込まれることが多く苦しい状況が続きますが,相手の一瞬の隙を突き先制点を獲得。しかしその後,立て続けに失点し前半を1-2で折り返します。後半勝利を …
宮城県石巻市の西條測量設計代表取締役社長 西條祐樹様に「東日本大震災の初動・復旧業務から得られた教訓について」と題してリモートによる講演をいただきました。 今回の講演は、コロナ禍のため全社的なBCP訓練は行わず、BCP教育として実施したもの …
“令和3年度 BCPに関する会議「東日本大震災の初動・復旧業務から得られた教訓について」を開催(2021/11/24)” の続きを読む
本日、JA高知県れいほく柚子加工場様から、同所が製造している試食用の”希少糖”入りゆずスポーツドリンク 「yuzuru(ゆずーる)」をいただき、社員に配布しました。 来社された松繁様は、当社が以前に協賛していた、よさこいチーム「本山さくら」 …
11月13日、香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特任教授である金田 義行様をお招きし、本社一階研修室にて第27回第一セミナーを開催しました。 今回の第一セミナーでは、『南海トラフ巨大地震研究の最前線』-国難級の地震津波災害 …