news
高知高専・高知県工業会共催「第6回 県内企業研究会」に参加(2023/12/05)

本日、高知工業高等専門学校において、高知県工業会主催の「第6回  県内企業研究会」(参加企業は弊社含めて約67社)に参加しました。本セミナーは、高知県内の様々な業界の仕事内容を説明する趣旨で行われました。 開会の挨拶の後、参加学生 …

news
高知工科大学主催「学内合同業界研究セミナー」に参加(2023/12/02)

本日、高知工科大学において、「学内合同業界研究セミナー」(参加企業は弊社含めて59社)に参加しました。 開会のご挨拶の後、参加学生が約3時間の限られた時間の中で各企業のブースを訪問していました。当社の仕事内容を知った上で訪問してくれた学生さ …

社長語録
2024年 年頭の挨拶(2024年1月4日)

新年明けましておめでとうございます。年頭に当たりご挨拶を申し上げます。 皆さんは穏やかなお正月を迎えることができたでしょうか。私は、年末の30日からベトナムに行っていました。そして昨日の午後、高知へ帰ってきました。 少し過去を振り返りながら …

社内活動
秋の安全管理に関する会議開催(2023/11/22)

今回の会議では、高知市消防局から講師をお招きし、意識のない時や呼吸、脈が止まった時に必要な胸骨圧迫や、AEDの使用方法について受講しました。 救命講習の種類としては、普通救命講習Ⅰであり3時間の講習でした。 救急隊到着までの数分間による「心 …

news
介良中学校避難所開設訓練に参加(2023/11/16)

令和5年11月16日、介良中学校で避難所開設訓練が開催され、弊社の防災まちづくり課3名が運営補助として参加しました。 訓練では、災害の発生時に避難所の開設をできるよう、介良中学校の3年生が避難所運営役や避難者役に分かれて、段ボールパーティシ …

news
土佐神社に寄附

例年、土佐神社に初詣参拝している当社は、今年、60周年事業の1つとして『土佐神社御屋根修復工事並びに楼門保存修理工事』に対し100万円寄附を致しました。(写真はその証の石碑)  

社内活動
高知港三重防護クルーズ見学会(2023/11/14)

高知港湾・空港整備事務所にて、高知商工会議所主催の「高知港三重防護クルーズ見学会」が開催され、防災まちづくり課の堀田と金が参加しました。南海トラフ地震が発生した場合、津波により高知市は大きな被害を受けると想定されています。津波の力を防波堤や …

news
高知工業同窓会「トヨタハイエース贈呈式」に参加(2023/11/10)

本日、高知工業高校において「トヨタハイエース贈呈式」が行われ、高知工業同窓会の会長である右城社長と総務部の芳川が出席いたしました。こちらのハイエース車は、高知工業同窓会から高知工業高校に贈呈されたされたもので、当社はラッピング広告に協賛させ …

企業活動
ものメッセKOCHI2023 第12回高知県ものづくり総合技術展(2023/11/9~11/11)

11月9日(木)からぢばさんセンターで3日間にわたり開催される「ものメッセKOCHI2023 第12回高知県ものづくり総合技術展」に出展しております   第一コンサルタンツは、最新の計測機器の展示や測量業務・インフラ点検のデジタル …

news
介良野地区自治会の避難訓練が実施されました(2023/11/03)

南海トラフ地震のような大規模災害が発生した場合の一時避難場所として、弊社は介良野自治会と災害協定を締結しています。 今回、介良野自治会による弊社の福利厚生棟への避難訓練が実施されました。 参集された自治会の皆様には、福利厚生棟の自家発電機や …