社業繁栄祈願(2016/01/04)

 新年あけましておめでとうございます。

本年も、第一コンサルタンツを宜しくお願い申し上げます。

社長の右城による年頭の挨拶の後、毎年恒例となった巨大絵馬に社員の抱負を込めて

幹部社員で土佐神社に参拝し、社内安全・社業繁栄の祈願と絵馬を奉納致しました。

2016年 年頭の挨拶 (2016年1月4日)

新年あけましておめでとうございます。
今年の正月休みは8連休でした。それぞれ家族の皆さんと一緒に楽しいお正月を過ごされたことと思います。
仕事始めの今日は、「第一コンサルタンツの社訓」と「今年の夢」についてお話しをさせていただきます。

◆ 第一コンサルタンツの社訓

第一コンサルタンツは、今年、創業53年目を迎えますが、目標は100年企業です。
南海地震が30年以内に70%の確率で起きると言われていますので、100周年を迎えるまでには必ず地震が来ます。このため、南海地震にも耐えられる社屋を新築しました。

しかし、社屋は立派でも、人材が育たなければ会社は滅びます。
「1年先を考えるなら種をまけ、10年先を考えるなら木を植えよ、100年先を考えるなら人を育てよ」という諺があります。
会社の成長を支えるのが人材です。人材育成には、これまで以上に力を注いでいきます。
人材育成においては、単に技術を磨くだけではなく、人間性に優れた技術者を育成することが重要です。

皆さんには、「さすが第一コンサルタンツの社員だ」「立派だ」と言われるような人になってもらいたいと思っています。
そのような思いで「社訓」を作りました。研修室の入り口の壁に、「情熱、謙虚、誠実」と書いた額縁を掲げてあります。
皆さん、毎日見ていると思いますが、情熱、謙虚、誠実の意味について考えたことがあるでしょうか。

「情熱」とは、やる気です。やろうと決めた事は何が何でもやり遂げるという熱意です。
パナソニックの創業者である松下幸之助は、次のように言っています。
「成功した理由を一つだけあげよと言われれば、それは情熱だ。如何に才能があっても知識があっても情熱がなければ絵に描いた餅に等しい。熱い情熱があればこそ、何を成すべきかを思いつく」

「謙虚」とは、自分は未熟者だと思い、誰からでも素直に学ぼうとする気持ちを持っていることです。どんな人の意見にも素直に耳を傾け、「意見をくれてありがとう」という感謝の気持ちを持っていれば、たくさんの友達ができ情報が集まってきます。反対に横柄な言葉使いや人を見下すような傲慢な態度をしていると、人は離れていきます。

「誠実」とは、些細な約束でもキチンと守る、嘘をつかない、裏切らないということです。
わが社の産業医になってもらっている濱口理沙先生のお父さんは青山茂樹さんといいます。大津に青山整形外科を開業しています。ここの待合室はいつも40人から50人の患者で溢れています。患者さんに対して青山先生の対応がとても誠実だからです。

青山整形外科ではありませんが、「予約しておいて連絡もせず来なかったり、時間に遅れたりするのは、決まって第一コンサルタンツの社員だ」という話を聞いたことがあります。悪い噂はすぐ誇張されて広がります。気をつけて下さい。
第一コンサルタンツの社員であるということを意識し、「情熱、謙虚、誠実」を常に頭におて、仕事以外においても行動してください。

◆今年の夢

私はこれまで、「大手コンサルタントに負けないような立派な社屋を建てたい」と思っていました。その夢は昨年実現しました。

今、考えていることは2つあります。
昨年から橋梁点検装置の技術開発と、現場調査へのドローンの活用に関する検討を始めています。
私の夢はこれを今年中に完成させ、日本全国に、そして東南アジアにも普及させることです。これが1つの夢です。

維持管理の国内市場は、今後15兆円規模にまで成長すると言われています。第一コンサルタンツにとって大きなビジネスチャンスです。
技術開発は、日常業務と平行して行わなければならず、いままで以上に大変と思いますが、何卒よろしくお願い致します。

2つめは、福利厚生の充実です。この点でも日本一を目指したいと思っています。
「駐車場を兼ねた運動場」を作ること、社員が結婚しても安心して働くことができるように「事業所内保育施設」を作ることを考えています。

社員旅行は2年続けて国内旅行であったので、今年は海外に行きたいと思っています。また、創立55周年となる平成30年には、社員全員でヨーロッパに行きたいと考えています 。

今年の絵馬に私は、「勇往邁進」と書きました。リスクを恐れることなく夢の実現に向けてひたすら前進するという決意表明です。
皆さんのご協力をどうぞよろしくお願い致します。

最後に、平成28年は、皆さん一人ひとりが大きく成長する年となりますことを祈念しましたし上げまして,私の年頭の挨拶といたします。

平成27年度 忘年会(2015/12/26)

 仕事納めの本日、社員全員で大掃除の後、城西館において忘年会を行いました。

恒例の景品争奪じゃんけん大会も行われ、今年1年の疲れを癒やす事が出来ました。

来年も第一コンサルタンツをよろしくお願い申し上げます。

  

  

  

パシフックゴルフクラブで第100回ワンカップ開催(2015/12/23)

 パシフィックゴルフクラブで第一コンサルタンツゴルフ部の第100回目のコンペ「ワンカップ」を開催しました。第1回のワンカップが行われたのは平成3年11月。24年前です。

前会長の小田義人氏(兵庫県川西市)、前副社長の汲田浩男氏、前取締役の佐藤尚孝氏も参加される中で右城社長が挨拶と始球式をし、5組20人がプレーを楽しみました。

「思いは実現する」の講演を拝聴して(2015年12月21日)

12月11日に開催した高知県橋梁会の研修会で、久保博道氏に「思いは実現する」と題して講演をしていただいた。
久保氏は、東京都立大学土木工学科を卒業と同時に高知県に入られ、土木部道路課長、観光振興部長を経て今年の4月に高知県議会議員選挙に当選。現在、県会議員として精力的に活動されている。
講演では、以下のことを話された。

①大学で土木を選んだのは、物理学好きで、橋梁の構造解析をしたかったから。平成21年に知事に突然呼ばれ、観光振興部に行って欲しいと言われた。
②定年退職までラスト一年になったとき、外郭団体へ再就職する選択肢もあった。しかし、母親から「世の中のためになる人になりなさい」とずっと言われ続けてきたことが頭にあり、県会議員選挙への出馬を決断した。
③応援すると約束してくれていた人々も、「ジバン」と「カバン」がないことが分かると、サッと引いていった。寂しい思いをしていたとき、あるコンサルタントの朝礼に呼ばれとても嬉しかった。選挙を応援してくれたのは土木部時代の仲間たちであった。
④冬の寒い日の辻立ちは厳しかったが、「心の中で、もっと寒くなれ」と叫んでいた。寒いほど頑張っている姿が人々の印象に残るからである。
⑤私の夢は、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会開閉会によさこい鳴子踊りを参加させること、高知城を国宝化させること。
⑥継続した不断の努力を続けていると夢は必ず叶う。リスクを恐れることはない。

久保氏とは土木部時代からお付き合いさせていただいている。最近では、フェイスブック友だちになっている。マメに写真をアップされているので日々の努力がよくわかる。
月曜日、水曜日、土曜日の朝は、天候に関係なく辻立ちをされている。県議会の準備、視察旅行、そして、ほぼ毎晩いろいろな企業や団体などの会合や懇親会に出席されている。深夜にはネット英会話をされている。その合間にトライアスロン出場のための水泳、ランニング、バイクのトレーニング、ダンス、読書など休む暇なく超人的に行動されている。

そこまで頑張ることがなぜできるのか、少し分かったような気がする。「東京オリンピックで鳴子踊りを世界中の人に見てもらう」「高知城を国宝する」という大きな夢を持っている。多くの人々が賛同してくれるような夢を、情熱を持って熱く語っていると、周りの人々が期待し、応援してくれる。期待されるとそれに応えなければという気持ちになり、全力投球せざるを得なくなるのだろう。
「大きな夢を抱き、人並み以上の努力を続ける」。成功の条件である。

第9回高校生橋梁模型コンテストに第一コンサルタンツも参加(2015/12/19)

高知工業高校で第9回高校生橋梁模型コンテストがありました。高校生11チームに加わって、第一コンサルタンツが昨年に続いてオープン参加しました。

第一コンサルタンツの出展模型は、昨年度と同じ外ケーブル方式のスラブ橋。製作したのは橋梁構造課の西森哲也、吉田直起、山岡幸弘課長のチーム。西森と吉田は、高知工業高校時代に橋梁模型コンテストの経験があります。

昨年度の反省を踏まえ改良した結果、自己申告の30キロ載荷を難なくクリアーしました。

成績は、強度が70点、模型重量が94点、デザイン・構造性が86点で合計250点。順位は3位タイ。ちなみに、優勝は272点で安芸桜ヶ丘高校Bチーム。準優勝は263点で安芸桜ヶ丘高校Aチーム。模型重量は重くても上限の40キロ載荷をクリアーした2チームが優勝と準優勝に輝きました。

模型コンテストは高知県橋梁会が協賛しており、弊社からは橋梁会会長である右城社長が審査委員長、橋梁会会員の前田技師長が審査員を務めました。

日経コンストラクションの記事

 

優勝した安芸桜ヶ丘Bチームの作品
第一コンサルタンツの出展模型
審査の状況
講評する高知県橋梁会の右城会長

 

地方自治体の広報誌に第一コンサルタンツの文字が(2015/12/18)

 第一コンサルタンツの経営理念の1つが「高知のコミニュティを守る」です。

中土佐町の公報誌「なかとさ 2015  12  vol120」の表紙に「中土佐タッチエコトライアスロン」が掲載されました。アスリートのゼッケンに第一コンサルタンツの文字が入っています。

本山町の公報誌「もとやま 2014  10  第137号」の表紙には、よさこい鳴子踊りの「本山さくら」チームの写真が掲載されています。地方車に「第一コンサルタンツ」の文字が見えます。

  

建設コンサルタンツ協会の「品質向上策のインタビュー」(2015/12/16)

平成27年12月16日、建設コンサルタンツ協会マネジメントシステム委員会の品質向上策に関するインタビューを受けました。これは協会会員企業の設計業務等の品質向上のためのもので、弊社の取り組み内容について受け答えをしました。その中で全国の大小の建設コンサルタントの会社の事例などを聞くこともでき、弊社にとっても有益なものとなりました。

成果品の品質向上やミス防止は、社会基盤整備に関わる建設コンサルタントにとっては、最も重要な事項です。弊社としては今後も成果品の品質向上に努め、地域の社会基盤整備に役立ちたいと考えています。

  

当社新社屋見学に来社【高知高専3年生】(2015/12/16)

本日、高知工業高等専門学校環境都市デザイン工学科3年生の総勢44名が恒例の土木学会四国支部・建設業協会主催の建設現場見学会の一環として、当社の見学に来られました。

当社の概要説明DVDを見て頂いた後、設計部、調査部の日常の仕事を見学して頂き、仕事の内容を説明させて頂きました。熱心にメモを取る学生の姿に説明者も力が入り、限られた時間いっぱいコンサルタント業の面白さを伝えました。出来れば「高知を守る」当社の仕事、延いては建設コンサルタント業の仕事に興味を持っていただければ幸いです。

引率の先生方にはお忙しいスケジュールの中、当社を選びお時間を割いて頂き感謝いたします。