社員への新築祝い(2022/02/24)

マイホームを購入した社員には、会社からお祝いの品物をプレゼントしています。

今回は2度目の新築を建てられた50代男性社員です。

本人希望のAladdin グラファイト トースターを贈呈させて頂きました。

新築祝い(2022/02/18)

マイホームを購入した社員には、会社からお祝いの品物をプレゼントしています。

今回は幡多支店の29歳男性社員です。

幡多支店の小野支店長より本人希望の電気圧力鍋を贈呈させて頂きました。

社員の結婚(2022/2/11)

オミクロン株が猛威を振るい、暗いニュースばかりでしたが社員が結婚したという明るいニュースが飛び込んでまいりました。

会社よりお祝い金をお渡しさせて頂きました。本当におめでとうございます。

 

 

 

社員への新築祝い(2022/01/26)

マイホームを購入した社員には、会社からお祝いの品物をプレゼントしています。

2020年に中途採用で入社した社員に本人希望のクイジナート社のコーヒーメーカーを贈呈させて頂きました。

より一層仕事に邁進してくれることでしょう。

「第21回 高知県建設技術研究発表会」に参加(2022/01/21)

1月21日(金)に「第21回高知県建設技術研究発表会」が開催され、弊社から審査員として右城社長と松本部長、発表者として森木と片山が参加しました。

森木は「マルチビーム測深機の活用事例」と題して、四国では先駆的に導入した三次元深浅測量について活用事例をふまえて発表しました。

片山は「橋梁点検おける新技術導入に向けた取り組みについて」と題して、近年注目されているインフラ維持管理のDXについてドローンを活用した事例で発表しました。

全参加者の発表終了後に表彰式があり、最優秀は惜しくも逃しましたが、 片山、森木ともに奨励賞を受賞することが出来ました。

急速に進化している最先端技術分野ですが、弊社若手社員一同、最先端技術への取り組みにこれからも尽力していきます。

社業繁栄祈願(2022/01/04)

新年あけましておめでとうございます。

本年も、第一コンサルタンツを宜しくお願い申し上げます。

社長の右城による年頭の挨拶の後、インフラ調査課の公文海斗さんが公益社団法人 地盤工学会四国支部主催の令和3年度技術研究発表会において優秀発表賞を受賞しましたので金一封を贈り表彰を称えました。

その後、毎年恒例となった巨大絵馬に社員の抱負を込めて中堅社員~幹部社員で土佐神社に参拝し、社内安全・社業繁栄の祈願と絵馬を奉納致しました。

 

令和3年大掃除(2021/12/28)

仕事納めとなる本日は,午後から社員全員で大掃除です。

令和4年は,さらなる飛躍の年となるように精進してまいりますので来年も第一コンサルタンツをよろしくお願い申し上げます。

 

当社社員が優秀発表賞を受賞(2021/12/10)

令和3年11月5日~6日に開催された、「令和3年度 地盤工学会四国支部技術研究発表会」において、インフラ調査課の公文海人が優秀発表賞を受賞しました。

発表内容は、トンネルの構造と変状要因を把握するための詳細調査と、土木遺産の維持・保全に配慮した補修補強計画について報告するものである。

発表題目:「土木遺産のレンガ積み覆工からなる山岳トンネルの補修補強計画」

第31回 第一セミナーを開催(2021/12/13)

12月13日(月)、東京大学名誉教授、横浜国立大学先端科学高等研究院上席特別教授を経て、現在は城西大学学長を務められている藤野陽三先生をお招きし、第31回第一セミナーを開催しました。幡多支店、ミャンマーにいる新入社員の方にはリモートで参加いただきました。

今回の第一セミナーでは、「社会的共通資本としてのインフラとそれを守るための技術」と題しまして、ご講演を頂きました。

橋を勉強するために、美大の先生を呼んで学生に「橋の絵」の風景画教室をしているというのが特に斬新でした。同じ橋を描くにあたって、ひとりひとり全く違う視点からその橋を見ている・・・。考えてみれば当たり前のことでも知識を前提に物事を捉えると、ついつい1つの答えに縛られがちになってしまいます。

満たされるべき3つの「E」=「efficient」、「Economical」、そしてそこに「Elegant」という美術的観点が入ることで、可能性が更に広がって見えてくるような気がしました。「競争」と「協創」をうまく融合させ、土木事業に取り組んでいこうと思います。

藤野先生、本日は貴重なご講演ありがとうございました。

社員への新築祝い(2021/12/8)

マイホームを購入した社員には、会社からお祝いの品物をプレゼントしています。

今回は、本人の希望により布団乾燥機を贈呈しました。

最近、当社では20代の若さでマイホームを購入する社員が増えています。

これからがとても楽しみです。