8月30日、労働安全コンサルタントの片岡様をお招きし、
①斜面からの墜落・転落災害防止対策
②水上作業の事故防止対策
という内容で約2時間の安全講習を行って頂きました。
斜面や水上での作業の留意事項について、非常に分かり易く説明して頂き、大変有意義な講習となりました。
片岡様、ありがとうございました。
8月28日に当社も会員である高知県橋梁会の40周年記念事業があり当社からは44名の社員が参加しました。
高知県橋梁会は「高知でも橋をつくれるように」との想いから立ち上げられ
県内外の施工業者、コンサルタント、メーカーなどが技術の向上、情報交換を目的とした交流を積極的に行っている組織です。
記念講演では、内閣官房参与でもある京都大学大学院教授の藤井聡教授から
「超インフラ論~高知強靱化と四国新幹線が高知を救う」と題して
また、台湾国立中央大学教授の王仲宇教授から「橋梁の健全性の診断に関する提案」と題して講演がありました。
いずれの講演も40周年事業にふさわしい、これからの高知県のあり方を問う内容で聴衆も聞きいっている様子でした。
平成29年度の社員旅行として、立山黒部アルペンルート二泊三日の旅に行ってきました。
参加者を二班に分け、一班組が5/18(木)、二班組が5/25(木)に高知を出発し、富山・長野で二泊三日過ごした後、高知に帰って来ました。
旅程
【一日目 高知県⇒富山県(黒部)】
福井県立恐竜博物館では迫力ある展示に心動かされました。
夜には宇奈月温泉や宴会を楽しみながら日頃の疲れをリフレッシュしました。
【二日目 富山県(黒部)⇒長野県(松本)】
黒部ダム観光では事前にバスでプロジェクトXを鑑賞しました。5月ということもあり迫力あるダムの放水は
見られませんでしたが、目の前に広がる自然の雄大な景色や黒部湖の眺望は圧巻でした。
【三日目 長野県(松本)⇒高知県】
松本城は天守閣が国宝指定された5城のうちの一つであり、堀に映る天守閣の姿は見ごたえがありました。
この旅行を節目に、気持ちを切り替え、社員一同、今年一年も頑張りたいと思います。
社員旅行レポート一覧( ↓クリックして表示 )
今年も高知県赤十字血液センターが行う400ml献血に協力致しました。献血参加者は本社1F食堂にて問診を受けた後、当社駐車場に停めてある献血バスに乗り込み献血を実施致しました。今回の献血が少しでもお役に立てれば幸いです。