社員の結婚(2022/2/11)

オミクロン株が猛威を振るい、暗いニュースばかりでしたが社員が結婚したという明るいニュースが飛び込んでまいりました。

会社よりお祝い金をお渡しさせて頂きました。本当におめでとうございます。

 

 

 

社員への新築祝い(2021/12/8)

マイホームを購入した社員には、会社からお祝いの品物をプレゼントしています。

今回は、本人の希望により布団乾燥機を贈呈しました。

最近、当社では20代の若さでマイホームを購入する社員が増えています。

これからがとても楽しみです。

 

 

 

熱海土石流災害緊急報告会(2021/07/14)

7月3日に静岡県熱海市で発生した大規模土石流災害について、地盤工学会主催の緊急報告会がzoomウェビナーのオンラインでありました。

ライブ配信は17時から18時30分の就業時間外であったのですが、約50名の社員が聴講しました。

東京五輪の聖火リレー (2021/04/20)

当社の片山直道がオリンピックの聖火ランナーを務めました

区間は野市駅~明光義塾。社長を始め社員が応援に駆けつけ、仕事で行けないものはライブ中継で声援を送りました。

次の日トヨタから寄贈されたトーチをもって社長室へ応援の御礼に来てくれました

 

「高知県経営品質協議会(KQN)第19期キックオフシンポジウム」で講演決定(2021/04/13)

高知県経営品質協議会(KQN)第19期キックオフシンポジウムにおいて、当社右城が講演します。

本日、セミナーのチラシ広告が出来上がりましたのでご報告いたします。

内容はこちらをクリック→第19期キックオフシンポジウム

【開催日】令和3年6月14日(月)12:30開場 13:00開会 17:00終了

【会 場】土佐御苑

【受講料】3,000円 となっております。

ご興味のある方は添付の広告をご覧ください。

 

人々と土木の深いつながりを伝える「土木落語」YouTubeチャンネルを開設(2021/04/02)

当社が会員となっている一般社団法人建設コンサルタンツ協会(本部:千代田区、会長:高野登)は、より多くの人に土木について気づいていただき、関心を持っていただくため、新しい「土木×落語」を創作しました。

新作落語は、創作に携わっていただいた柳家小きん師匠の独演会(2021年4月23日、池袋演芸場)にて初めて口演されます。

これに先立ち、YouTubeにて、メイキングCMと「土木×落語」の創作に関する対談などを紹介していますので、ぜひご覧ください。

土木落語プロジェクトYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC_BWJpmuP_gxKP2Phl5xf4A

僕らの子育てキャンペーン(2021/02/10)

2021年1月10日の高知新聞に僕らの子育てキャンペーンについての記事が掲載されました

当社は小さいお子さんをもつ社員も多く、男性社員も仕事と育児の両立が出来るように支援しています

今回のキャンペーンにあたって当社の取り組みを評価して頂き高知県知事より感謝状を頂きました

今後も男性社員の子育てに積極的に取り組んで参ります。

 

 

『擁壁トラブル事例から学ぶ』を出版(2020/08/10)

第一コンサルタンツでは右城社長の古希記念して3冊目となる、右城猛著『擁壁トラブル事例に学ぶ』(A5版120頁)を500冊限定で出版しました。

この本は右城社長が直接関わった25件の擁壁トラブルについて、トラブルの原因やメカニズムの解明にどのように考えて取り組んだのかが紹介されています。

希望者には無料で贈呈させていただきます。