第33回 第一セミナーを開催(2023/06/30)

6月30日(金)、元会計検査院 薬袋弘仁様をお招きし、第33回第一セミナーを開催しました。

今回の第一セミナーでは、「令和3年度決算検査報告について」と題しまして、ご講演を頂きました。

R1年からR3年にかけての事例について説明していただき,皆さん熱心に耳を傾けていました。会計検査と聞くと尻込みしてしまうように思いますが,実際の事例を説明していただくと,思ったよりもシンプルな事例が多いように感じました。我が社の社訓は「情熱、謙虚、誠実」です。特に「誠実」さは成果の品質という観点において,重要な部分となります。明日からの仕事の取り組み方について,改めて気が引き締まる思いです。

薬袋様、本日は貴重なご講演ありがとうございました。

 

第32回 第一セミナーを開催(2023/02/01)

2月1日(水)、クモノスコーポレーション株式会社 代表取締役社長 中庭和秀様をお招きし、第32回第一セミナーを開催しました。幡多支店の社員の方にはリモートで参加いただきました。

今回の第一セミナーでは、「2025年バーチャル万博に向けて森羅万象デジタル化する」と題しまして、ご講演を頂きました。

新入社員を増やすために社名をスタイリッシュに変更したり、特許を80件も取得していたりとユニークなエピソードを交えつつ、クモノスコーポレーション樣の素晴らしい技術について熱いプレゼンをしていただきました。たくさんの事例を画像や動画をふんだんに使って説明していただき,皆さんの目が釘付けになっていました。なにより、中庭様の技術に対する真摯であり情熱的な熱意を聞かせていただき、弊社社員にも良い刺激になったかと思います。若手社員も積極的に質問をしていたのも印象的でした。

中庭様、本日は貴重なご講演ありがとうございました。  

第31回 第一セミナーを開催(2021/12/13)

12月13日(月)、東京大学名誉教授、横浜国立大学先端科学高等研究院上席特別教授を経て、現在は城西大学学長を務められている藤野陽三先生をお招きし、第31回第一セミナーを開催しました。幡多支店、ミャンマーにいる新入社員の方にはリモートで参加いただきました。

今回の第一セミナーでは、「社会的共通資本としてのインフラとそれを守るための技術」と題しまして、ご講演を頂きました。

橋を勉強するために、美大の先生を呼んで学生に「橋の絵」の風景画教室をしているというのが特に斬新でした。同じ橋を描くにあたって、ひとりひとり全く違う視点からその橋を見ている・・・。考えてみれば当たり前のことでも知識を前提に物事を捉えると、ついつい1つの答えに縛られがちになってしまいます。

満たされるべき3つの「E」=「efficient」、「Economical」、そしてそこに「Elegant」という美術的観点が入ることで、可能性が更に広がって見えてくるような気がしました。「競争」と「協創」をうまく融合させ、土木事業に取り組んでいこうと思います。

藤野先生、本日は貴重なご講演ありがとうございました。

令和3年度社内研究発表会を開催(2021/09/25)

9月25日(土)に「令和3年度 社内研究発表会」を開催しました。

今年度は、抗原検査の実施、聴講者の分散のためのサテライト室の設置、遠方の方にはリモートで参加していただくなど、コロナ対策を徹底して開催しました。

リモートでは、幡多支店、徳島事務所に加え、ミャンマーの新入社員の3名も参加して頂きました。日本とミャンマーでは2時間半の時差があるため、ミャンマーの社員は朝早くからの参加ご苦労様でした。

この発表会の目的は、思考力、文章力及びプレゼンテーション力の向上です。

各部署の取り組みも格段に良くなっており、年々発表のレベルが上がってきています。

今年も20名の発表者が、業務と並行して論文やPPTの作成、発表の練習に夜遅くまで励んでいました。

発表者の皆様、本当にお疲れ様でした。発表者の今後の活躍に期待します。

今回の特別講演は、高知高専ソーシャルデザイン工学科准教授の近藤拓也先生にお願いしました。

ご自身の経験談や高知高専での取り組みについてお話頂きました。生徒に対する熱い思い、文書やプレゼンテーションの重要性など、とても興味深い内容で、皆真剣に先生のお話を聞いていました。今後の我が社での若手に対する教育において、大きなヒントとなる内容も多かったのではないでしょうか。

近藤先生、お忙しい中貴重なご講演をありがとうございました。

上野技術顧問、國島技術顧問より講評をいただいた後、優秀発表者の表彰式を行いました。

今年度の最優秀発表賞を勝ち取ったのは調査補償課の西村桃花さんです。

かわいらしい手描きのイラストをふんだんに使ったスライドは素晴らしいものでした。西村さん、おめでとうございます!

惜しくも優秀発表賞となった3名を含む他の発表者も、次は是非最優秀発表賞を目指して頑張ってください。今年度もコロナの影響があったものの、無事に発表会を終えることができました。

来年はコロナが無事に終息し、全員参加の発表会を開催できることを願っております。

発表者の皆様、ご協力いただいた関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

 

令和3年度 経営方針発表会(2021/07/03)

本社1階研修室において、第14回目となる「令和3年度 経営方針発表会」を開催いたしました。新型コロナウイルス(COVID-19)感染症防止対策として、本社では1階研修室の他に、ロビーでも聴講出来るようにし、各支店及びミャンマーにいる新入社員とはリモート接続で実施いたしました。

また、今回の経営方針発表会は、3名の来賓の方々と3名の内定学生をお招きいたしました。

◆第一部では、社長挨拶、参議院議員 高野光二郎様、高知県議会議員 桑名龍吾様、高知市議会議員 横山公大様による来賓挨拶、右城社長による経営方針の発表が行われました。

◆第二部では、各部・各委員会より活動報告及び活動方針の発表を行いました。なお、新型コロナウイルス感染症防止対策として、発表者の前にアクリル板を設置しております。

◆第三部では、特別講演として高知工業高等専門学校ソーシャルデザイン工学科教授の岡田将治先生に「高知高専での学生教育と研究 これまでとこれから」と題したご講演をいただきました。自らの教育哲学(方針)や、実際に先生がどのように社会にご貢献になっておられるかを語る内容の濃い90分のご講演をいただきました。先生がどのように学生に接し、そして目的を持つことの重要性を示され、やる気のスイッチを入れるテクニックともとれるそのご手腕の片鱗に触れることが出来ました。まるでドラマ「ドラゴン桜」のような素晴らしいお教えでした。当社も高知高専OB・OGは多いのですが、先生が教鞭をおとりになって育ててきた学生の、社会への貢献度の高さに納得のいくご説明でありました。今後も素晴らしい人材をお育てになっていただきたいと存じます。

 

第30回 第一セミナーを開催(2021/06/07)

6月7日(月)、高知大学教育研究部自然科学系理工学部門教授 原 忠先生をお招きし、第30回第一セミナーを開催しました。高知でも近日増えつつある新型コロナウイルス(COVID-19)感染症防止対策として、本社での講演は1階研修室の他に、ロビー、2階サテライト室に分けて聴講出来るようにし、外部の方にはWEB配信での参加をお願いしています。今回は幡多支店、松山事務所、ミャンマーにいる新入社員の他に、来年の内定者の方にもリモートで参加していただきました。

今回の第一セミナーでは、「地盤工学との出会い~26年を振り返る~」と題しまして、ご講演を頂きました。原先生には記念すべき第1回目の第一セミナーでもご講演いただいております。

今回、原先生の26年を振り返りながら、「地盤工学」を通して様々な人と人とのつながりの大切さについて経験を交えてお話くださいました。原先生自身も些細なきっかけから「地盤工学」の道に進まれたとのことで、たとえ小さなきっかけでも、そこに「おもしろさ」を感じられる人こそがどんどん成長していくのだなと感じました。今回の講演で、我が社の社員も「人とのつながり」の大切さを改めて考える良いきっかけになったのではないでしょうか。

原先生、本日は貴重なご講演ありがとうございました。

 

 

 

第29回 第一セミナーを開催(2021/2/19)

2月19日、前高知県知事 尾﨑正直様をお招きし、第29回第一セミナーを開催しました。前回と同様、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症防止のため、本社では1階研修室と2階サテライト室に分け、幡多支店・安芸営業所を含む外部の方にはWEB配信での参加をお願いしています。

今回の第一セミナーでは、「地方創生の今後について」と題しまして、ご講演を頂きました。

日本経済の課題から、地方にとって実効性ある政策や高知県の現状と取り組みなど、高知県知事としての経験から非常に詳しくお話くださいました。このコロナ禍において急速に進む「デジタル化」からの展望、今後高知がどのように地方創生を成し得ていくか、高知で働く我々も考えていかなければなりません。今回の講演は、高知で働く我が社のこれからにも関わる講演内容となりました。

尾﨑様、本日は貴重なご講演ありがとうございました。

第28回 第一セミナーを開催(2020/12/09)

12月9日、東京大学准教授 Pang-jo Chun(全 邦釘)先生をお招きし、第28回第一セミナーを開催しました。県内の新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大の影響から、本社では1階研修室と2階サテライト室に分け、幡多支店を含む外部の方にはWEB配信を行いました。また、高知県技術管理課からも2名WEB参加をしていただきました。

今回の第一セミナーでは、「デジタル化時代に向けてコンサルタントに期待すること」と題しまして、ご講演を頂きました。

ICT技術の現在・未来から、国の動きと取り組みについて、またAIを使ってこれから期待することなどについてお話いただき、我が社にとって非常に興味深い講演内容となりました。全先生の笑いをまじえた巧みな話術により、終始リラックスして講演を聴くことができました。

全先生、貴重なご講演ありがとうございました。

第27回 第一セミナーを開催(2020/11/13)

11月13日、香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特任教授である金田 義行様をお招きし、本社一階研修室にて第27回第一セミナーを開催しました。

今回の第一セミナーでは、『南海トラフ巨大地震研究の最前線』-国難級の地震津波災害にどう備えるか-と題しまして、ご講演を頂きました。

過去の地震データや、防災関係、また貴重な実験のようすや、シミュレーション分野等の最新の研究動向についてお話いただき、BCP訓練などを行っている我が社にとって非常に有意義な時間となりました。

金田様、貴重なご講演ありがとうございました。

 

令和2年度 社内研究発表会を開催(2020/09/26)

令和2年9月26日(土)に、「令和2年度 社内研究発表会」を開催しました。

本発表会は、

・論文作成による思考力、文章力の向上

・発表によるプレゼンテーション力の向上

を目的とした全社員による研究発表会です。

今年の発表会は、若手社からベテラン社員まで幅広い年代の発表となりました。業務の忙しい中、論文を作成する社員と添削する上司が一丸となって一つの論文を完成させました。

発表に向け皆夜遅くまで練習を重ねており、昨年以上にレベルの高い発表会となりました。

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡⼤の影響から、今年の社内研究発表会は三密を避けるため、発表会場である研修室から、本社ロビーと会議室、支店を含む外部の参加者にWEB中継し、リモート参加していただくこととなりました。

リモート配信による開催は初の試みでありましたが、滞りなく発表会を終えることができました。

発表者と関係者の皆様、本当にご苦労様でした。

今年の発表会では、高知大学理事特別補佐の川竹大輔様に特別講演をして頂きました。

「私のよさこいキャリア論~夢のステップアップを目指す」と題しましてお話を頂きました。

我が社も昨年からよさこい祭りにチームとして参加しており、今回の講演は大変興味深いものとなりました。川竹様、本当にありがとうございました。

上野技術顧問から講評をいただいた後、優秀発表者の表彰式を行いました。

今年度の最優秀発表賞を勝ち取ったのは地盤防災課の芝田課長です。本当におめでとうございます。

また、惜しくも優秀発表賞となった3名の皆様、次は最優秀発表を頂けるように頑張ってください。