第42回 高知県地盤工学研究会が開催されました。(2017/10/10)

平成29年10月10日、高知県立県民文化ホールにて第42回 高知県地盤工学研究会が開催されました。

講演テーマは「南海トラフ地震に対する地方自治体の取り組みと高台移転の考え方」、黒潮町役場 徳廣課長、中土佐町役場 木村主幹により各自治体の取り組みについて紹介頂きました。

徳廣課長からは、全国一高い津波が襲来する町となっても、「住民誰一人も津波にあきらさせない」を目的として首長が執ったリーダーシップ、津波対策を通じた住民とのふれあい、それがまちづくりに繋がり活かされていく事例が紹介されました。また地元に津波を説明するために、津波浸水シミュレーションの動画作成を行い「わかりやすさ」を大事にされていました。

木村主幹からは、高台移転の流れ、住民への説明強化の為の3Dを用いたプレゼンテーションなどを含め、様々な取り組みを進めている事例が紹介されました。

我々技術者は、業務等で与えられた事項に捕らわれがちになるものですが、取り組み全体の流れを理解することで「培ってきた専門技術をどのように提案していけるのか」。という問を突きつけられた気がしました。また、プレゼンテーション資料と適切な説明は参加されていた学生の方々にも良い見本となったのではないかと感じております。

様々な方々から質問が出され、質問時間をオーバーするなど活発な意見交換がなされました。質問の過程で、どちらの自治体においても、通常時に閉鎖されている事が多い津波避難タワーを開放していること、特に中土佐町では、観光の目玉となっている大正市場に近接する津波避難タワーを見晴らしの良い高台として利用できるよう開放し、地域の活力として利用されている事など、多くの良い知識が得られました。

今後も積極的に講習会に参加し、情報を提供していきたいと考えております。

愛媛大学に寄附講座を開設(2017/04/01)

平成29年4月1日、株式会社高知丸高と共同で、愛媛大学 防災情報研究センターに、寄附講座「防災・橋梁メンテナンス技術研究部門」を開設しました。

本研究部門は、社会インフラの効率的で経済的な維持管理技術の開発と災害時の救援や復旧に不可欠となる橋梁架設技術の開発等を通して、社会インフラの長寿命化と防災対策に取り組むことを目的としています。当社からは、クロスアポイントメント制度を利用し、取締役 技術開発部長 楠本雅博が特任教授として就任、研究を行います。

 

寄附講座の概要は下記のとおりです。

部局名: 愛媛大学 社会連携推進機構 防災情報研究センター

講座名: 防災・橋梁メンテナンス技術研究部門

寄附者: 株式会社第一コンサルタンツ、株式会社高知丸高

研究者: 特命教授  矢田部  龍 一 (愛媛大学 防災情報研究センター)

特任教授  楠 本  雅 博 (第一コンサルタンツと兼務)

特任准教授 大 窪  和 明 (愛媛大学 防災情報研究センター)

 

他愛媛大学教員

ホームページをプレオープンいたしました。

いつも株式会社 第一コンサルタンツのホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。

 

この度、当社ホームページをリニューアル(プレオープン)いたしました。

なお、プレオープンと平行して構築しているコーナーや手直しを随時掛けている部分もございますのでご不便をお掛けしております。

お客様により快適にホームページを使っていただけるように今後もよりいっそう充実した内容にしてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

株式会社 第一コンサルタンツ

当社CMが本日完成!!(2016/10/20)

 先般9月22日のFacebookにてCM作成中の記事を掲載いたしました。
あれよりひと月が流れ、本日当社CMが完成いたしました。

公共の電波では今秋放送開始予定です。放送日時など詳細については、決まり次第ご案内いたします。

あまりに待ち遠しいので、先行して当社ホームページでON AIR!
『夢を実現する会社 第一コンサルタンツ』を宜しくお願いいたします。

弊社の用地業務に関しての取材記事が掲載(2016/02/24)

弊社では、国交省・山鳥坂ダム工事事務所発注の「H27年度 山鳥坂ダム用地調査等委託業務」を担当しており、今回、山鳥坂ダム工事事務所が現場の仕事を一般の方々へお伝えする目的で掲載している「シリーズ☆働く現場から」のコーナーに弊社の用地業務に関しての取材記事(インタビュー:主任担当者 山本 直也)が、「第7弾 用地補償を支える!測量調査に迫る」と題して掲載されました。

 

詳しくはこちらをご覧下さい。

http://www.skr.mlit.go.jp/yamatosa/public/interview/160217.html

地方自治体の広報誌に第一コンサルタンツの文字が(2015/12/18)

 第一コンサルタンツの経営理念の1つが「高知のコミニュティを守る」です。

中土佐町の公報誌「なかとさ 2015  12  vol120」の表紙に「中土佐タッチエコトライアスロン」が掲載されました。アスリートのゼッケンに第一コンサルタンツの文字が入っています。

本山町の公報誌「もとやま 2014  10  第137号」の表紙には、よさこい鳴子踊りの「本山さくら」チームの写真が掲載されています。地方車に「第一コンサルタンツ」の文字が見えます。