第20回社内研究発表会を開催(2025/9/27)

 9月27日(土)、令和7年度「社内研究発表会」を開催いたしました。

一般発表として、16名の発表者が多忙な時間の合間に論文、PPTの作成、発表の練習に励んでいました。みなさんの執筆論文・発表レベルが年々上がっていると感じました。

16編の発表に加えて、デジタル化推進委員会による特別発表として、委員会での取り組みについての現状の報告として,AIの利活用や留意点の報告とBIM/CIMへの取り組み状況について報告をしてくれました。また,業務評定で高得点を獲得した業務事例についても発表頂きました。

また、特別講演として一般社団法人四国クリエイト協会の福田昌史様に「若い技術者へ」と題してご講演頂きました。福田様の貴重なご経験より,これからの未来を託される若い技術者が備えるべき心構え示して頂き,弊社の創立100周年へ繋げるための重要なご講演内容であると感じました。素晴らしい講演をいただき、本当にありがとうございました。

また、論文発表後の質疑応答では多くの質問が寄せられ、活発な意見交換が行われました。会場全体が熱気に包まれ、発表者・参加者双方にとって有意義な時間となりました。

表彰では、以下の社員が受賞しました。
• 最優秀発表賞:調査補償課 那須太郎さん
• 優秀発表賞: 防災基盤課 岩瀬誠司さん・まちづくり計画課 金剛一さん(代理受領)
(※論文および発表内容を総合的に審査員が採点)
• 社員賞:河川砂防課 島村圭太さん
(※審査員以外の参加者によるアンケート投票により決定)

受賞された皆様、本当におめでとうございます。
本発表会を通じ、社員一人ひとりの技術力や取り組みが共有され、大きな刺激と学びの場となりました。来年度は論文・発表とも,さらにレベルアップした内容で発表会を開催したいと思います。

発表者の皆様、ご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。